令和5年度 ノバリアスポーツ教室

気軽に体を動かすものや、プログラム内容をしぼって専門の内容で行うものなど、ノバリアではバラエティに富んだ27教室を開催しています。障がいの有無を問わず、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

申込方法

このページから申込用紙をダウンロードし、メール、郵送、またはFAXにてお申込みください。持参の場合は申込用紙に必要事項を記入の上、ノバリア窓口までご提出ください。

申込期間

・募集期間前の申込は無効とします。
・一次募集・二次募集の各期間で定員を超えた教室については、抽選にて参加者を決定します。
・二次募集終了後は、定員になるまで随時受け付けます。

第一次募集
障がいがある方とその介助者(1名まで)
令和5年3月18日(土)~3月25日(土)
第二次募集
どなたでも
令和5年3月26日(日)~4月2日(日)

受講料

無料

別途スポーツ安全保険への加入ができます(任意)。※年齢は令和5年4月1日の時点でのものになります。

中学生以下(特別支援学校高等部までの児童生徒を含む)800円
大人(高校生~64歳以下)1,850円
大人(65歳以上)1,200円

注意事項

1人につき4教室までご参加いただけます。
■教室によって必要な持ち物が異なりますので、各自ご確認の上ご準備ください。
■移動、排せつ等に介助が必要な方については、必ず付き添いの方の同席をお願いします。
■教室での事故・ケガについては、当施設では責任を負いかねます。
■教室での見学は可能ですが、講師又は主催者が教室の円滑な進行の妨げになると判断した場合、会場から退出していただくことがありますのでご了承ください。(例)大きな声で電話をする、同伴の小さなお子様が走り回る等
■教室は原則年間予定表の通り行いますが、日程変更の場合は事前に連絡致します。
 ただし悪天候や災害により当日に急遽休講が決定となる場合がありますのでご了承ください。
 なお教室の休講が当日決定した場合はホームページ等でお知らせ致します。
 教室の休講についてご不明な場合は、ノバリアまでお問合せ下さい。
■教室の無断欠席が3回以上となった場合は、キャンセル待ちの方に参加をお譲りします。

教室一覧(全27教室)

1.体力向上トレーニング ※定員に達しました
日程:金曜日(月1回)
時間:18:15~19:45(90分)
定員:10名
講師:ノバリアスタッフ
トレーニングマシンやダンベルなどを使用し、筋力アップを目指します。併せて柔軟性や持久力などのアップも図り、全身の体力向上を行います。
2.ウォーキング・ダイエット教室 ※定員に達しました
日程:月曜日(月1回)
時間:18:00~19:30(90分)
定員:10名
講師:ノバリアスタッフ
楽しくダイエットにチャレンジしたい方に、有酸素運動や筋力トレーニングを行いながら汗を流します。
3.ニュースポーツ
日程:月曜日(月2回)
時間:15:15~16:45(60分)
定員:20名
講師:ノバリアスタッフ
モルックやボッチャなど、ニュースポーツを中心に行います。座ってでもできるスポーツを提供しますので、体力に自信がない方でも参加できます。
4.レクリエーションスポーツ①(平日) ※定員に達しました
日程:水曜日(月2回)
時間:13:30~15:00(90分)
定員:20名
講師:ノバリアスタッフ
参加者の運動機能に合わせた体操や簡単なレクリエーションを行い、体力向上を目指します。
5.レクリエーションスポーツ②(週末)
日程:土曜日(2ヶ月に1回)
時間:10:00~11:30(90分)
定員:20名
講師:ノバリアスタッフ
どなたでもスポーツが楽しめるよう、ルールや用具を工夫して様々な運動を行います。応用スポーツと比較して、体力に自信がない方でも参加できます。
6.応用スポーツ①(平日)
日程:水曜日(月2回)
時間:17:00~18:30(90分)
定員:20名
講師:ノバリアスタッフ
スポーツの種目は絞らず、車いすバスケやユニホックなど、運動量の多いスポーツを中心に行います。
7.応用スポーツ②(週末) ※定員に達しました
日程:土曜日(月1回)
時間:13:30~15:00(90分)
定員:20名
講師:ノバリアスタッフ
スポーツの種目は限らず、運動量の多いスポーツを中心に実施する、土曜日開催の教室です。
8.ジュニアスポーツ
日程:木曜日(月1回)
時間:17:30~18:30(60分)
定員:10名
講師:ノバリアスタッフ
小中学生の体づくりのためのコーディネーショントレーニングや筋力トレーニングを行います。
9.キッズスポーツ
日程:月曜日(月2回)
時間:16:00~17:00(60分)
定員:10名
講師:Fitness Ja-んぐる
未就学児を対象に、感覚統合トレーニングなどを用いて、遊びの中で体づくりを行います。
10.ストレッチ ※定員に達しました
日程:月曜日(月2回)
時間:14:00~15:00(60分)
定員:20名
講師:Fitness Ja-んぐる
ストレッチの方法を学ぶことで姿勢の改善を図り、運動のきっかけづくりを行います。
11.ひざ痛・腰痛予防 ※定員に達しました
日程:月曜日(月2回)
時間:14:00~15:00(60分)
定員:20名
講師:Fitness Ja-んぐる
高齢者・高齢障がい者の方を対象とした痛みに悩まない体力づくり・姿勢改善のクラスです。日常生活で膝や腰に負担の少ない体の使い方がわかります。介護予防、特に膝や腰痛がある方向けの教室。
12.リラックスヨガ 初心者 ※定員に達しました
日程:木曜日(月2回)
時間:18:00~19:00(60分)
定員:20名
講師:ヨガ~カウムディ~ 佐野真未
これから新しくヨガを始めたい方、スポーツはしたことがないけれど体を動かしてみたい方を対象としてヨガ教室を行います(座位中心)。
13.リラックスヨガ 上級者 ※定員に達しました
日程:月曜日(月2回)
時間:18:00~19:00(60分)
定員:20名
講師:ヨガ~カウムディ~ 佐野真未
立位の姿勢なども含めた、少し本格的なヨガを行う上級者向けのヨガ教室です。
14.ヨガ キッズ
日程:木曜日(月1回)
時間:16:30~17:15(45分)
定員:10名
講師:ヨガ~カウムディ~ 佐野真未
未就学児を対象に、親子でできるヨガを行います。
15.ダンス リズム
日程:金曜日(月2回)
時間:17:00~18:00(60分)
定員:30名
講師:鳥取ダンススクールLNFO nao
リズムに合わせて体を動かしてみたい方向け。簡単なリズム体操を行います。
16.ダンス 振付 ※定員に達しました
日程:金曜日(月2回)
時間:18:00~19:00(60分)
定員:20名
講師:鳥取ダンススクールLNFO nao
曲に合わせた振付まで本格的なダンスの練習をします。教室のみんなで発表会での発表を目指します!
17.UDダンス
日程:水曜日(月2回)
時間:17:00~18:30(90分)
定員:20名(ノバリアでの受講は5名程度)
講師:手話とダンスで世界をつなぐ 北村 仁
ノバリアから遠い、ノバリアへ行くのは難しい…という方でもオンラインで参加できます。
手話とダンスを合わせた教室です。申し込みの際、来館かオンラインか明記してください(オンライン参加のための通信環境は受講者で用意していただきます)。
18.卓球① ※定員に達しました・②
日程:①土曜日(月2回)・②日曜日(月1回)
時間:①14:30~16:30・②14:00~16:00(各120分)
定員:各20名
講師:鳥取県障がい者卓球協会
卓球の基本的な技術を学びます。レベルの上下は問いません。
卓球教室は①か②のどちらか1教室のみのお申込みとなります。
19.車いすバスケットボール
日程:日曜日(月1回)
時間:14:00~16:00(120分)
定員:20名
講師:鳥取県車いすツインバスケットボール協会
車いすツインバスケットボールを中心に、車いすに乗ってのスポーツをみんなで楽しみます。
20.ふうせんバレーボール ※定員に達しました
日程:日曜日(月1回)
時間:10:00~12:00(120分)
定員:30名
講師:鳥取県ふうせんバレーボール協会
ふうせんバレーボールを通し、障がいのあるなしにかかわらず、みんなで楽しくスポーツをします。
21.スポーツチャンバラ
日程:土曜日(月1回)
時間:18:00~19:30(90分)
定員:25名
講師:鳥取県スポーツチャンバラ協会
スポーツチャンバラの基本的な技術を学びます。試合ができるようになることを目標にします。
22.フライングディスク
日程:土曜日(2ヶ月に1回)
時間:10:00~11:30(90分)
定員:20名
講師:鳥取県障がい者フライングディスク協会
フライングディスクの基本的な技術を学びます。試合ができるようになることを目標にします。
23.卓球バレー
日程:日曜日(2ヶ月に1回)
時間:13:30~15:00(90分)
定員:30名
講師:鳥取県卓球バレー協会
卓球バレーを基礎から始める方のために、基本的なルールや技術を学びながら練習を行います。フェアプレーの精神でゲームを楽しみましょう。
24.バドミントン①・② ※定員に達しました
日程:①土曜日(月1回)・②日曜日(月1回)
時間:①18:30~20:30・②10:00~12:00(各120分)
定員:各16名
講師:鳥取県パラバドミントン協会
バドミントンの基本的な技術を中心に行います。
25.ボッチャ
日程:土曜日(2ヶ月に1回)
時間:13:00~14:30(90分)
定員:20名
講師:鳥取県ボッチャ協会
ボッチャの基本的なルールや技術を学びます。試合ができるようになることを目指します。
26.サッカー
日程:木曜日(月1回)
時間:18:00~19:00(60分)
定員:20名
講師:鳥取県サッカー協会
参加者のレベルに応じた様々な種類のサッカーを年齢・障がいを問わず、みんなで楽しみます。
27.グラウンド・ゴルフ
日程:月曜日(月1回)
時間:10:00~12:00(120分)
定員:24名
講師:鳥取県障がい者グラウンド・ゴルフ協会
屋内グラウンドゴルフの基本的な練習から、試合までを行います。


UDタクシー

今まで移動手段がなかった人にも朗報!当協会で行うスポーツ教室に参加される方を対象に、鳥取市内からUDタクシーを利用した送迎を行います。
(一定額補助あり)ぜひご利用ください。

利用方法

〇あらかじめセンター所定の申請書でお申込みください。
 申込期間:送迎を希望する教室開催日の1週間前まで
〇利用者負担額
 1.5km以内120円、以後1kmごとに40円加算

~1.5Km1.5~2.5Km2.5~3.5Km3.5~4.5Km
4.5~5.5Km
(鳥取駅~布勢)
5.5~6.5Km
120円160円200円240円280円320円

◆UDタクシーの利用申し込みはこちら

ノバリア以外で開催されているスポーツ教室

鳥取ユニバーサルスポーツセンターノバリアでは、ノバリア以外の会場でもスポーツ教室を行っております。ぜひこちらの教室もご参加ください。

鳥取産業体育館にて行っている水泳教室です。詳細は要項及び日程表をご覧ください。

倉吉市営温水プールにて行っている、中部水泳教室です。詳細はチラシをご覧ください。※定員に達しました

西部サテライトで行っている、米子サン・アビリティーズスポーツ教室です。詳細はチラシをご覧ください。

倉吉スポーツセンターで行っている、スポーツ教室です。詳細はチラシをご覧ください。

 しばらくお待ちください。

 しばらくお待ちください。

開館時間
9:30 − 20:30
休館日

・毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。

鳥取ユニバーサルスポーツセンター ノバリア

〒680-0944
鳥取市布勢146-1 鳥取県立布勢総合運動公園内
TEL(0857)50-1091
FAX(0857)50-1092
Email tottori-novaria@ts-sawayaka.jp